
本日開催を予定しておりました【開催中止のお知らせ】「夜学講座 なぜ、いま「大切な場所」なのか?〜ソーラーパネル問題とゾーニング」ですが、諸事情により中止とさせていただきます。参加を予定されていた方につきましては誠にお詫び申し上げます。
浦幌町では、「脱カーボン宣言」にもとづき、再生エネルギーを町にどう位置付けていくか?どう整備していくか?について検討するため、環境省の「再生可能エネルギーゾーニング事業」に取り組んでいます。
その一環として、住民参加型調査「おしえてください!あなたにとって大切な場所」を実施しています。
なぜ、いま「大切な場所」なのか?
再生可能エネルギーの整備とともに各地でクローズアップされてきたソーラーパネル問題について、地域の生物多様性や歴史的文化的な重要地域の保全の観点から、博物館が進めている取り組みについて紹介します。
【日時】2025年11月12日(水)19:00〜20:00
【場所】博物館常設展示室内
【講師】持田誠(当館学芸員)
参加無料・申し込み不要です。
★★★
おしえてください!あなたのとって大切な場所


コメント
この記事へのトラックバックはありません。








この記事へのコメントはありません。