カテゴリー:お知らせ
-
ウラホロイチゲ観察会を開催しました
2023年4月29日(土・祝)、毎年恒例のウラホロイチゲ観察会を開催しました。 講師は浦幌の植物研究家で料理研究家でもある坂下禮子さんです。 今年は開花が早く、もう花が無いかと心配でしたが、林内ではたくさん…詳細を見る -
本別町歴史民俗資料館で展示されている樋口式唐箕について
本別町歴史民俗資料館では、5月中旬まで、新着資料展「資料館この1年」が開催されています。 この展示のなかで、1台の唐箕(とうみ)が展示されています。この唐箕は浦幌町豊北の農家から寄贈されたもので「樋口式」と言いま…詳細を見る -
浦幌町立博物館紀要第23号を発刊しました
当館では毎年、浦幌を中心とする白糠丘陵一帯、十勝・道東に関する資料調査やフィールドワークの結果などを掲載した『浦幌町立博物館紀要』という雑誌を発行しています。 このたび、最新刊となる第23号が発行となりました。 …詳細を見る -
「博物館の窓」第93回
浦幌町の広報誌『広報うらほろ』2023年5月号に掲載の「博物館の窓」。第93回は「豊北原生花園が環境省モニタリングサイトに」です。https://museum-urahoro.jp/mado/ …詳細を見る -
「博物館の窓」第92回
浦幌町の広報誌『広報うらほろ』2023年4月号に掲載の「博物館の窓」。第92回は「改正博物館法が施行、博物館の新しい役割です。https://museum-urahoro.jp/mado/ …詳細を見る -
うらほろ初心者のための展示解説
この春、転勤や転校、移住などで浦幌へお引っ越しされてきた方など向けに、博物館の展示で浦幌の自然や歴史を解説いたします。 お気軽にご参加下さい。 合計4回の開催ですが、各回内容は同じです。ご都合の良い時間帯を…詳細を見る -
ハクガンの剥製が入りました
新着資料、ハクガンの剥製です。 2019年に町内で拾得された死亡個体から製作されたもので、このたび日本野鳥の会十勝支部から当館へ寄贈されました。 嘴や脚が黒いことから、幼鳥だと思います。 鳥見にご来町…詳細を見る -
ディープラーニングヒグマの開催協力
NHK帯広放送局の主催で、2023年3月25-26日、帯広駅前の「とかちプラザ」において、子ども向けヒグマ学習イベント「ディープラーニングヒグマ」が開催されました。 当館からも、標本の貸出、解説パネルの製作・展示…詳細を見る -
マスク自由化に伴い廃棄される資料の確保を
2023年3月13日より、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から呼び掛けられていたマスクの着用が緩和されます。当館でも、明日から入館にあたってマスクの着用を求めることは無くなります。いままでのご協力をありがとうござい…詳細を見る