浦幌町郷土博物館報告

第45号(1996年3月発行)
pp.2-7 和歌山満 厚内の夜空の明るさ
ダウンロード(469KB)

pp.7-11 新宮廣 文化の郷設置経過
ダウンロード(404KB)

第44号(1995年2月発行)
pp.2-7 和歌山満 厚内の緯度、経度を知る
ダウンロード(416KB)

pp.7-10 浦幌町郷土博物館 浦幌町郷土博物館報告目次-創刊号~第43号-
ダウンロード(226KB)

第43号(1994年3月発行)
pp.2-5 久保勲 懐古の巨木・古木の紹介
ダウンロード(356KB)

pp.6-12 田子利隆 浦幌町の文化財保護周知標識
ダウンロード(480KB)

第42号(1993年9月発行)
pp.2-13 新宮廣 浦幌新四国八十八ヶ所について(下)
ダウンロード(1,200KB)

pp.14-15 佐藤満 うらほろ森林公園の鳥類
ダウンロード(178KB)

第41号(1993年2月発行)
pp.2-9 中川公郎 浦幌町豊北海岸の主な植物の概要~主として海浜植物~
ダウンロード(655KB)

pp.9-16 新宮廣 浦幌新四国八十八ヶ所について(上)
ダウンロード(673KB)

第40号(1992年10月発行)
pp.2-12 和歌山満 植物の花期を基調にした厚内の季節
ダウンロード(937KB)

pp.12 後藤秀彦 続・浦幌ロマンの会の竪穴住居復元
ダウンロード(84KB)

第39号(1992年3月発行)
pp.2-12 後藤秀彦 浦幌ロマンの会の竪穴住居復元
ダウンロード(1,300KB)

第38号(1991年11月発行)
pp. 2-6 千代肇 十勝の石黒林太郎と新潟の瓦
ダウンロード(451KB)

pp. 6-12 後藤秀彦 ニタトロマップチャシから見たチャシの初源的形態
ダウンロード(622KB)

第37号(1991年9月発行)
pp. 2-12 後藤秀彦 浦幌町のアイヌ語地名
ダウンロード(911KB)

第36号(1990年9月発行)
pp.2-16 後藤秀彦 吉川家文書について
ダウンロード(1,100KB)

第35号(1990年3月発行)
pp.2-8 後藤秀彦 浦幌町の神社
ダウンロード(847KB)

第34号(1989年12月発行)
pp.2-12 新宮廣 浦幌町の石碑(下)
ダウンロード(832KB)

第33号(1989年3月発行)
pp.2-12 新宮廣 浦幌町の石碑(上)
ダウンロード(822KB)

第32号(1989年1月発行)
pp.2-6 和歌山満 続・道東沿岸の貝類相について
ダウンロード(352KB)

pp.6-12 後藤秀彦 斎藤米太郎と考古学
ダウンロード(639KB)

第31号(1988年3月発行)
pp.2-12 後藤秀彦 上川上駅逓所について
ダウンロード(860KB)

第30号(1987年12月発行)
pp.2-7 和歌山満 町花ハマナスを探る
ダウンロード(465KB)

pp.7-15 宮宏明 ベンチ状構造を有する擦文竪穴について
ダウンロード(623KB)

pp.15-16 後藤秀彦 十勝太若月遺跡出土の勾玉状土製品
ダウンロード(138KB)

第29号(1987年3月発行)
pp.2-7 和歌山満 道東沿岸の貝類相について
ダウンロード(362KB)

pp.7-16 後藤秀彦 浦幌町の近世史料(覚書)
ダウンロード(713KB)

第28号(1986年12月発行)
pp.2-4 田沼穣 十勝における地名調査の歩み
ダウンロード(194KB)

pp.5-12 後藤秀彦・佐藤訓敏 十勝オコッペ遺跡について
ダウンロード(717KB)

第27号(1986年3月発行)
pp.2-11 山口廣 斎藤牧場の事務所建築
ダウンロード(777KB)

pp.11-19 宮 宏明 擦文竪穴における集石
ダウンロード(502KB)

pp.19-20 後藤秀彦 浦幌町の古地名に関するメモ
ダウンロード(118KB)

第26号(1985年12月発行)
pp.2-8 榊原政和 黒岩四方之進と直別
ダウンロード(570KB)

pp.8-12 後藤秀彦 十勝太のチャシ跡について
ダウンロード(413KB)

第25号(1985年3月発行)
pp.2-12 後藤秀彦・安藤忠司・三浦道春 厚内・斎藤兵一郎邸の調査について
ダウンロード(828KB)

第24号(1985年1月発行)
pp.2-6 鈴木智子 1916(大正5)年8月15日の大火と街並み形成(再考)
ダウンロード(272KB)

pp.6-12 後藤秀彦・佐藤芳雄 (座談会)住吉神社と加賀団体
ダウンロード(489KB)

第23号(1984年3月発行)
pp. – 山田由紀江 厚内でのオジロワシ
ダウンロード(73KB)

pp.3-10 徳永晃 十勝川及び下頃辺川流域の野鳥-特に浦幌町内の場合-
ダウンロード(620KB)
ダウンロード(70KB)

pp.11-12 円子紳一 浦幌炭砿覚書
ダウンロード(156KB)

第22号(1983年12月発行)
pp.2-6 川畑真治 浦幌町留真地区伝承「越前踊り」について
ダウンロード(302KB)

pp.6-15 徳永晃 稲穂の野鳥-1981年5月~1982年1月-
ダウンロード(870KB)

pp.16 米司綾逸 原生花園と自然保護
ダウンロード(76KB)

第21号(1983年3月発行)
pp.2-7 浦幌町郷土博物館 開拓古老者懇談会
ダウンロード(475KB)

pp.7-15 宮宏明 十勝太古川遺跡の紡錘車
ダウンロード(535KB)

pp.15-16 後藤秀彦 浦幌町で発見したチャシ2例
ダウンロード(163KB)

第20号(1982年12月発行)
pp.2-4 後藤秀彦 浦幌町の伝統芸能
ダウンロード(195KB)

pp.4-10 宮宏明 十勝太古川遺跡出土の鞴の羽口
ダウンロード(519KB)

pp.10-12 浦幌町郷土博物館報告総目次 創刊号〜第19号
ダウンロード(173KB)

第19号(1982年3月発行)
pp.2-9 石橋秀哉 簡易写真測量
ダウンロード(367KB)

pp.9-12 後藤秀彦 チャシの形態分類に関するメモ
ダウンロード(289KB)

第18号(1981年12月発行)
pp.2-6 円子紳一 浦幌で採集された蝶
ダウンロード(357KB)

pp.6-12 後藤秀彦 生剛という地名についての覚書
ダウンロード(795KB)

第17号(1981年3月発行)
pp.2-8 植田国夫 植物の生育と環境
ダウンロード(472KB)

pp.8-15 鈴木智子・後藤秀彦 1916(大正5)年8月15日の大火と街並み形成
ダウンロード(624KB)

pp.15-24 佐藤訓敏 十勝地域考古学関係文献目録-1861~1980-
ダウンロード(679KB)

pp.25-26 米司綾逸 自然保護と開発
ダウンロード(168KB)

第16号(1980年6月発行)
pp.2 本間道男 先人の精神文化を伝えるものに
ダウンロード(76KB)

pp.3 家村克行 開館10周年を迎えて
ダウンロード(78KB)

pp.3-5 大井康行 80年代での浦幌町郷土博物館の振興
ダウンロード(240KB)

pp.5-13 松谷暁子 十勝太若月遺跡出土炭化物の識別について
ダウンロード(778KB)

pp.13-21 後藤秀彦 チャシの橋状遺構について
ダウンロード(664KB)

pp.21-24 円子紳一 浦幌町における蝶類の出現期-特にタテハチョウ科についてⅡ-
ダウンロード(265KB)

pp.24 円子紳一 アサギマダラ2頭を採集
ダウンロード(61KB)

第15号(1980年3月発行)
pp.2-5 円子紳一 浦幌町における蝶類の出現期-特にタテハチョウ科についてⅠ-
ダウンロード(290KB)

pp.5-12 後藤秀彦 1910年代の浦幌(覚書)-特に『十勝国産業写真帖』を中心として-
ダウンロード(662KB)

第14号(1979年12月発行)
pp.2-4 円子紳一 浦幌町における蝶類の出現期-特にセセリチョウ科について-
ダウンロード(198KB)

pp.4-10 谷向繁 浦幌炭鉱の街並み形成について
ダウンロード(448KB)

pp.10-11 円子紳一 東山でイシダシジミを採集
ダウンロード(140KB)

pp.11-12 後藤秀彦 オルベチャシ跡について
ダウンロード(156KB)

第13号(1979年3月発行)
pp.2-7 谷向繁 浦幌炭鉱における運炭方法の変遷-特に大和鉱業株式会社の場合-
ダウンロード(451KB)

pp.7-10 松本尚志 浦幌町の蜻蛉目(トンボ)分布について
ダウンロード(249KB)

pp.10-12 後藤秀彦 モコト式土器の新資料-浦幌町平和遺跡出土の縄文中期の土器-
ダウンロード(253KB)

第12号(1978年9月発行)
pp.2-6 石橋次雄・後藤秀彦・佐藤芳雄・佐藤訓敏 稲穂チャシ跡について
ダウンロード(413KB)

pp.6-10 松本尚志 浦幌町淡水魚類の分布
ダウンロード(372KB)

pp.10-14 安藤龍逸・後藤秀彦 生剛村旧市街の街並み形成について
ダウンロード(368KB)

第11号(1978年2月発行)
pp.2-3 山村照雄 浦幌町開拓獅子舞(浦幌町無形民俗文化財)
ダウンロード(181KB)

pp.3-5 後藤秀彦・佐藤芳雄 霧止山チャシ跡について
ダウンロード(289KB)

pp.6-7 円子紳一 浦幌町における蝶類の出現期-特にジャノメチョウ科について-
ダウンロード(150KB)

pp.8-12 後藤秀彦 チャシ跡関係文献目録-1890年~1977年-
ダウンロード(358KB)

第10号(1977年11月発行)
pp.2-3 井下まさの 郷土博物館探訪
ダウンロード(155KB)

pp.3-8 木村方一・佐藤芳雄・後藤秀彦 浦幌町3頭目のデスモスチルス化石発見
ダウンロード(521KB)

pp.8-12 石橋次雄・後藤秀彦 北海道陸別町で発見した4つのチャシ跡
ダウンロード(456KB)

第9号(1977年3月発行)
pp.2-4 石橋次雄 文化財保護の一断層
ダウンロード(272KB)

pp.4-5 円子紳一 浦幌町における蝶類の出現期-特にシロチョウ科について-
ダウンロード(174KB)

pp.6 円子紳一 帯富で採集したヒメキマダラヒカゲ
ダウンロード(305KB)

pp.6-8 杉浦重信 地域における考古学研究への提言
ダウンロード(305KB

pp.8-9 佐藤訓敏 鹿追町No.27(北鹿追野尻)遺跡出土の両頭石槍
ダウンロード(199KB)

pp.9-12 後藤秀彦 享保七丁丑年銘のある鰐口
ダウンロード(370KB)

第8号(1976年6月発行)
pp.2-7 犬塚則久・秋山雅彦・大槻日出男 上厚内で発見されたデスモスチルスの化石
ダウンロード(553KB)

pp.8-12 梶原洋 石刃鏃文化について
ダウンロード(447KB)

第7号(1976年1月発行)
pp.2 家村克行 年頭所感
ダウンロード(84KB)

pp.2-5 円子紳一 浦幌町郷土博物館所蔵の阿部宏氏の蝶標本
ダウンロード(242KB)

pp.5-7 円子紳一 浦幌町における蝶類の出現期
ダウンロード(224KB)

pp.7-8 松本尚志 カラフトタカネキマダラセセリの発見及びその採集について
ダウンロード(134KB)

pp.8-15 博物館報告編集局 <シンポジューム>中浦幌駅逓所と中川北松(Ⅵ)
ダウンロード(633KB)

pp.15-16 後藤秀彦 浦幌町稲穂出土の装身具
ダウンロード(166KB)

第6号(1975年1月発行)
pp.1 野沢貞男 年頭所感
ダウンロード(83KB)

pp.2-6 博物館報告編集局 <シンポジューム>中浦幌駅逓所と中川北松(Ⅴ)
ダウンロード(365KB)

pp.6-15 松本尚志 浦幌町に於ける蝶類の分布
ダウンロード(667KB)

pp.15-20 後藤秀彦・佐藤訓敏 浦幌新吉野台細石器遺跡出土の遺物
ダウンロード(648KB)

第5号(1974年8月発行)
pp.2-7 博物館報告編集局 <シンポジューム>中浦幌駅逓所と中川北松(Ⅳ)
ダウンロード(515KB)

pp.8-12 山川陽子・中山加代子・沢崎正則・泉幸平・森真悟・福本悦子 生剛遺跡出土の遺物について
ダウンロード(534KB)

pp.13-15 吉野勢津子 十勝地方におけるオホーツク
ダウンロード(280KB)

pp.15-16 後藤秀彦 底面に貝殻背圧痕文のある土器
ダウンロード(202KB)

第4号(1973年12月発行)
pp.2-9 博物館報告編集局 <シンポジューム>中浦幌駅逓所と中川北松(Ⅲ)
ダウンロード(545KB)

pp.9-14 後藤秀彦 下頃辺式土器とその周辺の諸問題
ダウンロード(512KB)

pp.15-16 後藤秀彦 共栄遺跡B地点出土の土器について
ダウンロード(190KB)

第3号(1973年4月発行)
pp.2-4 佐藤訓敏 十勝の遺跡Ⅰ-浦幌町平和遺跡跡出土の遺物について
ダウンロード(270KB)

pp.5-11 博物館報告編集局 <シンポジューム>中浦幌駅逓所と中川北松(Ⅱ)
ダウンロード(538KB)

第2号(1973年2月発行)
pp.2-5 円子紳一 浦幌町の蝶類レポート
ダウンロード(269KB)

pp.5-12 博物館報告編集局 中浦幌駅逓所と中川北松Ⅰ
ダウンロード(626KB)

創刊号(1972年12月発行)
pp.2 野沢貞男 「浦幌町郷土博物館報告」発刊のことば
ダウンロード(81KB)

pp.3-4 後藤秀彦 浦幌町郷土博物館の資料と分類基準について
ダウンロード(180KB)

pp.4-9 後藤秀彦 浦幌町の発掘調査された遺跡
ダウンロード(585KB)

ページ上部へ戻る