
2025年8月28日、北海道池田高等学校へ3年生の「時事問題研究」で、出前授業を実施しました。
テーマはアイヌの歴史と文化です。
十勝地方におけるアイヌ民族の歴史や文化について、当館所蔵資料を用いて解説しました。
また、最後にはアイヌ文化を知る体験として、トゥキとイクパスイに触れたり、簡易な鹿笛づくりを行ったりしました。
生徒数は5名と少なめでしたが、参加した生徒さんからは「アイヌ文化が文字を持たなかったことや、埋葬の際に振り返らずに去ることなどが印象に残った」などの声がありました。
浦幌町立博物館では、依頼を受けて、近隣の町村への学芸員の派遣による出前授業を実施しております。
詳細は直接お問い合わせください。





コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。