daidoの記事一覧
-
RIKKA×博物館講座「育土栽培のファーストステップ」土壌からの農業視点で栽培を考える
環境負荷が少なく、かつ持続的な環境保全型農業の在り方を、農地環境の調査によって明らかにしていくことをを研究している福島大学の渡邊准教授をお迎えして、「育土栽培学」についての講義をしていただきます。 また、有機農産…詳細を見る -
トピック展「お正月の文化展」開催中
1月4日(土)より26(月)日まで、博物館ロビーにてトピック展「お正月の文化」を開催中です。 お正月の神棚周りを再現し、お正月飾りの種類、おせち料理を作る動画(古賀詠風氏撮影)、皆様から寄せられた「元旦に食べたも…詳細を見る -
「元旦に食べたもの」写真募集
今年も浦幌町立博物館では、「元旦に食べたもの」の写真を募集しています。 現代人は、はたしてどのくらい元旦に教科書どおりの伝統食を食べているのか? 元旦におせちやお雑煮を食べるにしても、省略形やコンビニでの既…詳細を見る -
トピック展「クリスマスの文化」のお知らせ
12月1日からキリスト教の待降節が始まったのに伴い、ロビーでトピック展「クリスマスの文化」を開催中です。 日本では馴染みの薄い、キリスト教のクリスマス文化の一端を、廃止された日本福音ルーテル池田教会資料などと共に…詳細を見る -
『浦幌町立博物館だより』2024年12月号
浦幌町立博物館だよりの2024年12月号を発行しました。 PDFを刊行物のサイトからダウンロードすることができます。 【お詫び】印刷発送後、1頁目の本文記事の日付が誤っていたことがわかり、WEB版では訂正し…詳細を見る -
「博物館の窓」第112号は「アンモナイトは蕎麦つゆのニオイがするのか?」
結論的には、化石から蕎麦つゆのニオイがすることはなく、おそらくかつて蕎麦つゆのニオイが、なんらかの形で化石にくっついてしまった「移り香」ではないか?というのが、専門家の方々からの見解でした。つまり、化石が汚れていたとい…詳細を見る -
スポーツ関係の旗が寄贈になりました
町内の個人宅の納屋に収蔵されていた「浦幌町職域野球大会旗」と「浦幌町民駅伝大会旗」を寄贈いただきました。地域のスポーツ史に関する貴重な記録資料となることから、博物館で大切に収蔵させていただきます。 かつて…詳細を見る