カテゴリー:事業報告
-
図書館記念日講座を開催しました
2023年4月30日に、「図書館記念日講座」を開催しました。 今年のテーマは「地域資料(郷土資料)」。 いろいろな町の図書館が収蔵している町史などの地域資料を活用して研究されている小林志歩さんを講師にお迎え…詳細を見る -
ウラホロイチゲ観察会を開催しました
2023年4月29日(土・祝)、毎年恒例のウラホロイチゲ観察会を開催しました。 講師は浦幌の植物研究家で料理研究家でもある坂下禮子さんです。 今年は開花が早く、もう花が無いかと心配でしたが、林内ではたくさん…詳細を見る -
ディープラーニングヒグマの開催協力
NHK帯広放送局の主催で、2023年3月25-26日、帯広駅前の「とかちプラザ」において、子ども向けヒグマ学習イベント「ディープラーニングヒグマ」が開催されました。 当館からも、標本の貸出、解説パネルの製作・展示…詳細を見る -
厚内公民館講座「厚内神社絵馬について」を開催
2021年12月の浦幌町文化財保護審議会で、浦幌町初の有形文化財へ指定された厚内神社の絵馬について、公民館まつりを開催中の厚内公民館にて解説しました。 日頃は神社拝殿に納められている絵馬を特別に借り受け、間近で眺…詳細を見る -
卒業論文大発表会おわりました
本年度の卒業論文大発表会「浦幌のヒグマこんなに調べました!」を、2月11日(土)に開催いたしました。当日は、佐藤喜和教授による基調報告のあと、9人の学生から発表がありました。 会場には、50名を超える多くの方々に…詳細を見る -
博物館実習がはじまりました
9月8日から18日まで、浦幌町立博物館では、学芸員資格を取得するための大学生の実習「博物館実習」を受け入れています。 昨日は植物標本製作のための採集を行いました。 今年は帯広畜産大学と琉球大学から2人の実習…詳細を見る -
酪農学園大学の野生動物保全技術学実習が始まりました
9月6日(火)から9日(金)まで、酪農学園大学の野生動物保全技術実習で大学生たちが浦幌町に滞在しています。 浦幌町一帯の自然環境を用いて、野生動物や植物の調査方法などを体得します。 今日は白糠丘陵の森林植生…詳細を見る -
豊北植物調査会を実施
2022年9月3日、月例調査観察会「豊北植物調査会」が実施されました。 今月の新記録植物のひとつハッカ。ハッカはかつて道内各地で栽培もされていましたが、野生植物としてもあります。これまで豊北では記録されていません…詳細を見る -
絶滅危惧植物の移植立会を実施しました
道道直別共栄線の浦幌町厚内から直別へ通じる区間のうち、史跡オタフンベチャシの前後の区間の切り替え工事が進められています。 この工事にともない、新設道路ルート上に、環境省のレッドデータブックで絶滅危惧種に指定されて…詳細を見る -
北海道立文学館パネル展「災害と文学」を開催
北海道立文学館のパネル展「災害と文学」を、同館の御厚意により、当館ロビーにて開催いたしました。 図書館まつりの開催された8月6日には、北海道文学館の苫名直子学芸課長をお招きして、講演会「北海道の災害と文学」も開催…詳細を見る